右足の親指が、右足の小指に恋をしました。でもあいだには人差し指・中指・薬指があって、なかなかお互いに顔をみることもできません。あいだの指たちが協力してくれて、親指の想いが小指に伝わり、付き合うことになります。でも、ふたり […]
続きを読む...「タベールだんしゃく」(さかもといくこ)
まちの小さなケーキ屋さんの壁にかかっている絵は、お店のご主人のお気に入り。 その名も「タベール男爵」。 この絵には秘密があって、タベール男爵は夜中になると絵から抜け出し、 こっそりお店のケーキをつまみ食いをするのが大好き […]
続きを読む...「おねしょのかみさま」(長谷川義史)
毎晩、おねしょをしてしまうゆうちゃん。決まって海の夢をみます。 ある朝、おねしょの神様が現れました。神様におねしょをしなくなるおまじないを教えてもらったゆうちゃんでしたが・・・・。 ゆうちゃんと神様の交流がほのぼのする作 […]
続きを読む...「ごろりん ごろん ころろろろ」香山美子
みんなでつかえる大きなテーブルを作ったうさぎさん。 「うん、とこ、ごろりん」大きくて重いテーブルを荷台に乗せ運んでいると、あれれ? だんだん荷車の音が軽やかな音に・・・どうしたのかしら? ろばさん、きつねさんたちが手伝っ […]
続きを読む...「てがみぼうやのゆくところ」(加藤晶子)
一通の手紙のてがみぼうやが、おばあちゃん家に届けられるまでの大冒険。 てがみぼうやに貼られている小鳥の切手の表情もかわいいですよ。 電子メールのやりとりもよいですが、ちゃんと手にとれる手紙の温かさを見直して […]
続きを読む...ひみつひみつのひなまつり(鈴木真実)
3月3日はひなまつり。 えいちゃんはいつものお雛さまに会えると思っていたら・・・ えいちゃんはお雛さまとの秘密を守ることができるのかな? 親子で楽しむ、季節と行事のよみきかせ絵本です。 ひなまつりを華やかに楽しく紹介して […]
続きを読む...にがいおくすりのめるかな(深見春夫)
にがいお薬を飲むのが苦手な、こぶたのブータ。 怪獣の子どもに勧められて、あまーい魔法の薬を飲んだブータは怪獣に変身してしまいます。 元に戻るには、にがいお薬を飲まなくてはいけない! さあ、どうする!?ブータ。 お薬が飲め […]
続きを読む...おもちのおふろ(苅田澄子)
おもちのもーちゃんとちーちゃんがおふろやさんに出かけるお話。 醤油の足湯、きなこの砂風呂、トースターのサウナ・・・ (誰が入浴(?)しているのか、わかりますか~?) お話がおもしろいのはもちろん、昔ながらの銭湯の描写、 […]
続きを読む...こんできました(オームラトモコ)
一人でのんびりしたいさるくんですが、どこへ行っても次から次へと大混雑。 なかなか一人になれません。 最後は・・・!? 2月4日のイベント時に読み聞かせで読み、大好評だった本です。 たくさんの動物が一匹ずつ丁寧に描かれてい […]
続きを読む...オニのサラリーマン(富安陽子)
もうすぐ節分ですね。節分と言えば、鬼(オニ)。 地獄に勤めるサラリーマン鬼がいるって知っていましたか? オニの世界もいろいろ大変なようです。 絵がとても印象的ですが、ストーリーもおもしろい! 大人も思わず笑ってしまう絵本 […]
続きを読む...